10月17日 仙台市 震災の歴史を学び続ける若人たち 「次の世代につなぎたい」

東京町田市の和光高校から「被災地研修ツアー」の一行が今年もやってきました。2年生22人が参加、引率の林尚子先生、アシスト役の卒業生を含め総勢24人です。午前11時新幹線で仙台駅着、貸し切りバスで仙台市の沿岸部に向かいました。昨年に続いて私がバスに添乗して案内役を務めました。 今日訪れるのは3か所。まず海岸から2キロほど内陸にあ…
コメント:0

続きを読むread more

8月6日 仙台市 48回目の平和七夕 若い世代に拡がる共感の輪

様々な七夕飾りが並ぶ仙台市のアーケード街の一角に、折り鶴をつないで作った5本の吹き流しがゆらりと真夏の風に揺れています。長さは3メートル、吹き流し1本に4万羽の折り鶴が使われています。色とりどりの吹き流しには「ノーモアヒロシマ」「ノーモアナガサキ」のサインカードが掲げられています。仙台の市民グループ「平和を祈る七夕 市民のつどい」が…
コメント:0

続きを読むread more

7月9日 Intermezzo ”追悼!藤田さん、友廣さん”~仙台シンフォニエッタ第49回演奏会

日立システムズのコンサートホールにバッハ:アリアの静かなメロデイが流れました。仙台シンフォニエッタの第49回定期演奏会です。今年3月に相次いで亡くなられたお二人の音楽仲間を偲んでの献奏です。共に演奏してきたように、ステージの椅子にはお二人の写真とは花束を置かせてもらいました。 藤田紀子さん。弁護士として活動するかたわら、199…
コメント:0

続きを読むread more